東京・お台場エリアの新たなアトラクション「イマーシブフォート東京」は、世界で初めての没入型テーマパークです。
イマーシブフォート東京最新のエンターテイメントを体験できると人気が集まっています。

色々とお金がかかるって聞いたけど、飲みものや食べ物は持ち込めるのかな?
チケットでのそれなりに高いけど、食事や飲み物の持ち込みはできるのか?
現地で買うとすれば、どのくらいの価格帯なのか?実際のメニューや料金も気になりますね。
イマーシブ・フォート東京の公式サイトには食事の価格に関する情報が記載されていないようなので、細かく調査してまとめてみました。
そこで、イマーシブフォート東京の「レストランやカフェ」の、
- メニュー
- 価格
- 混雑状況
- 持ち込み可能かどうか(水筒・飲み物・食べ物)
食事をする場所を事前に決めて、当日の計画を立てる際の参考にしてください。
イマーシブ・フォート東京は持ち込み可能か?(水筒・ペットボトル・食べ物)
↓
最新情報:イマーシブ・フォート東京は現在ハロウィンのイベントで盛り上がっています!
イマーシブ・フォート東京は持ち込み事情について調べてみると、基本的に全ての食べ物や飲み物の持ち込みができないようです。
ただし、アレルギー食や離乳食などは例外として持込を認められているようです。
ご自身の事情で持ち込みを希望する場合は、一度問い合わせしてみるといいのかもしれません。
イマーシブ・フォート東京は再入場はできる?
持ち込みが不可となると、再入場について気になる方も多いかもしれません。
イマーシブ・フォート東京は再入場というシステムは導入されていないため、
基本的には飲食物の購入は施設内で購入して行う必要があるようです。



となると、その価格はとても大事!
イマーシブ・フォート東京内のレストランとカフェのメニューと価格
イマーシブ・フォート東京内には、合計で5軒のレストランとカフェがあります。
レストラン名 | ジャンル | イマーシブ |
---|---|---|
ザ・キャバレー | フレンチ・カフェ | 有り |
カーサ・ディ・ペロー二 | イタリアン・カフェ | 有り |
ドルチェ・ヴィータ | デザート・カフェ | 無し |
喫茶フラワー | 軽食・カフェ | 有り |
ザ・シャーロックバー | ドリンク | 有り |



それぞれのお店のメニューや価格を紹介していきます
①「ザ・キャバレー」
「ザ・キャバレー」では、ショーを楽しみながら食事を楽しむことができます。
以下が、メニューと価格の詳細です。
※最新の全メニューです。
カテゴリー | メニュー | 価格 |
---|---|---|
メイン | ビーフの赤ワイン煮込み ピスタチオムースのアミューズ | 2,600円 |
メイン | チキンコンフィディアブルソース パプリカムースのアミューズ | 2,400円 |
メイン | サーモンのムース フルーツシューのアミューズ | 2,200円 |
メイン | キッズスペシャリテ | 2,000円 |
サイド | キャトルウッフ | 1,400円 |
サイド | 季節のフルーツと生ハム仕立て | 1,600円 |
デザート | オペラ | 1,500円 |
デザート | ドレスケーキ | 2,000円 |
アルコール | 黒い苺ミルクカクテル | 1,200円 |
アルコール | 葡萄シャーベットカクテル | 1,200円 |
アルコール | グラスワイン(赤・白) | 900円 |
アルコール | ペローニ ナストロアズーロ | 1,000円 |
ノンアルコール | 黒い苺ミルクカクテル | 900円 |
ノンアルコール | 葡萄シャーベットカクテル | 900円 |
ソフトドリンク | コカコーラ | 500円 |
ソフトドリンク | コカコーラゼロ | 500円 |
ソフトドリンク | スプライト | 500円 |
ソフトドリンク | カナダドライ ジンジャエール | 500円 |
ソフトドリンク | ミニッツメイドオレンジ | 500円 |
ソフトドリンク | ウーロン茶 | 500円 |
ソフトドリンク | コーヒー(Hot/Ice) | 500円 |
ソフトドリンク | ミルクティー(Hot) | 500円 |
ショー中はキャストのファンサービスが充実しており、テーブルに座ってくれたり、見つめられたりすることも。
舞台に上がり、シャンパンタワーを作ったりする体験は、まるで自分が主役のような没入感を提供します。
②レストラン「カーサ・ディ・ペロー二」
レストラン「カーサ・ディ・ペロー二」では、豊富なイタリアン料理が楽しめます。
ここでは、様々なカツレツ、パスタ、そしてスタイリッシュなクレープが提供されています。
こちらが日本語で整理された表です:
カテゴリ | メニュー名 | 価格 (¥) | 説明 |
---|---|---|---|
メイン | マスターガッツリノ | 2,800円 | 豚ヒレ肉のカツレツ、二種のソース添え |
メイン | ジョーキスゴイノ | 2,800円 | 白身魚と魚介のカルトッチョ、蒸気がすごいメニュー |
メイン | イツモノアレ | 2,800円 | カニとホタテのジェノベーゼパスタ、カラスミトッピング |
サイド | ベニエノアル? | 1,600円 | 4種のチキンベニエ |
サイド | マズコレイットコ | 1,600円 | アンティパスト・ミスト、クレープとアボカドアイス添え |
デザート | チーズタップリノ | 1,500円 | バスクチーズケーキ、メルティングチーズ添え |
デザート | マエノシメノチョコノ | 1,500円 | チョコレートケーキ、バルサミコチェリーソース添え |
デザート | マッシロノアレ | 1,500円 | ビアンコ ティラミス |
アルコール | ペローニ ナストロアズーロ樽生 | 1,000円 | 樽生ビール |
アルコール | オレンジサングリア | 1,200円 | アルコール入り |
アルコール | リモンチェッロ | 1,200円 | イタリアンレモンリキュール |
アルコール | ペローニカクテル | 1,200円 | ペローニビールを使用したカクテル |
アルコール | ニッカセッション(ウィスキー)ソーダ | 1,200円 | ニッカウィスキーをベースにしたソーダ割り |
アルコール | グラスワイン(赤・白) | 1,000円 | 選べる赤または白ワイン |
ノンアルコール | オレンジサングリア | 900円 | ノンアルコール版 |
ノンアルコール | リモンチェッロ | 900円 | ノンアルコール版 |
ソフトドリンク | コカコーラ | 500円 | |
ソフトドリンク | コカコーラゼロ | 500円 | |
ソフトドリンク | スプライト | 500円 | |
ソフトドリンク | カナダドライ ジンジャエール | 500円 | |
ソフトドリンク | ミニッツメイドオレンジ | 500円 | |
ソフトドリンク | ウーロン茶 | 500円 | |
ソフトドリンク | コーヒー(Hot/Ice) | 500円 | |
ソフトドリンク | カフェオーレ(Hot/Ice) | 600円 | |
ソフトドリンク | ホットミルクティー | 500円 | |
ソフトドリンク | アイスティー | 500円 |
ガッツリマスターは豚ヒレのカツレツで、柔らかい肉質とサクサクの衣、風味豊かなチーズが特徴です。付け合わせのトマトも絶品で、価格以上の満足感があります。
デイリーパスタはシーフードをふんだんに使った料理で、特大のホタテがふんだんに使われており、味の調整が自由自在です。
このレストランでは、フランクな接客が魅力で、常連のような温かい雰囲気で迎えてくれます。店内では窓際の席が特におすすめで、向かいにある「ゴールデンプラザ」で行われるイベントも楽しめます。
③カフェ「スイートヴィータ」
「スイートヴィータ」はスイーツと飲み物をメインに提供しているカフェです。
ここでは、イマーシブな体験は用意されていません。
こちらが日本語で整理された表です:
カテゴリ | メニュー名 | 価格 (¥) |
---|---|---|
Food | メロンパンサンドイッチ | 1,200円 |
Food | レターチュロス | 1,200円 |
パフェ | チョコレートとバナナキャラメルのパフェ | 1,200円 |
パフェ | カシスとベリーのパフェ | 1,200円 |
パフェ | 白玉と季節のフルーツカフェ | 1,200円 |
ノンアルコールドリンク | ソーダモクテル(ピーチ、パッションフルーツ、グレープフルーツ) | 700円 |
ソフトドリンク | コカコーラ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | コカコーラゼロ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | スプライト | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | カナダドライ ジンジャエール | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | ミニッツメイドオレンジ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | ウーロン茶 | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | コーヒー(Hot/Ice) | R 500円 |
ソフトドリンク | カフェオレ(Hot/Ice) | R 600円 |
ソフトドリンク | ホットミルクティー | R 500円 |
ソフトドリンク | アイスティー | R 500円 |
カフェ内は椅子がなく、立食用の高いテーブルが設置されています。座って食事をしたい場合は、テイクアウトして近くの休憩スペースでお楽しみいただけます。
基本的にテイクアウトが中心で、混雑しにくいため、手軽に利用できる点が魅力です。
特にメロンパンサンド(1,200円)は、手早く食べたい方におすすめのメニューです。
④喫茶店「
「東京リベンジャーズ 喫茶フラワー」では、バラエティ豊かなランチボックス、スナック、スイーツなどを楽しむことができます。
テイクアウトオプションも用意されています。
カテゴリ | メニュー名 | 価格 (¥) |
---|---|---|
メニュー | 東卍創設ボックス(スーベニア付き) | 2,400円 |
メニュー | タケミっちタイマンボックス | 1,500円 |
メニュー | 中華東卍頭(とうまんじゅう) | 700円 |
デザート | マイキーのどら焼きクリームソーダ | 1,000円 |
デザート | タケミっちのポテチクリームソーダ | 1,000円 |
デザート | ペケJチョコレートケーキ | 1,000円 |
ソフトドリンク | コカコーラ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | コカコーラゼロ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | スプライト | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | カナダドライ ジンジャエール | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | ミニッツメイドオレンジ | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | ウーロン茶 | R 400円、L 500円 |
ソフトドリンク | コーヒー(Hot/Ice) | 500円 |
ソフトドリンク | カフェオレ(Hot/Ice) | 600円 |
ソフトドリンク | ココア(Hot) | 600円 |
ソフトドリンク | ミルクティー(Hot) | 500円 |
東卍創設ボックス(2,400円)は、おにぎり3つ、おかず、デザートが含まれ、記念品のバンダナが付属しています。
このカフェでは、他の食事オプションと比べて価格が手頃で、中華風マンジュウ(700円)などの軽食も提供しています。
タケミっちタイマンボックスには、ポテトサラダが含まれており、付属のポテトチップスで食べるスタイルがユニークです。
「カフェフラワー」では、物語に登場する東卍メンバーがよく利用するカフェを再現した設定を楽しむことができます。
店内には特攻服がディスプレイされており、食事中に実際に着用して体験することができます。東卍の特攻服だけでなく、BDや天竺のものも揃っており、ファンにとってはたまらない空間です。
店員が「○番のお客さん、いらっしゃいますか?」と呼びかけたり、店内に不良漫画が置かれていたりと、作品を知らない人でもまるで不良たちが集まる場所にいるかのような雰囲気を楽しめます。
⑤「ザ・シャーロックバー」
「ザ・シャーロック」のアトラクション内には、アルコールやノンアルコールの飲み物を提供するバーがあります。
このバーは「ザ・シャーロック」の体験者のみが利用可能となっていますが、90分間のアトラクション中にバーでくつろぐ時間を確保するのはなかなか難しいです。
そのため、今後はバーのみ利用できるスペースが拡大されることを期待しています。
イマーシブ・フォート東京のレストランの混雑予測
イマーシブ・フォート東京の各レストランは、特にランチタイムに大変混雑します。
他の食事施設も同じくランチ時は行列ができることが多いです。
待ち時間を少なくするためには次の方法が考えられます。
- 有料チケットを購入する
- お昼時を避ける



詳しくみみていきましょう!
混雑を避けるための有料チケット
混雑を避けたい場合に利用できる有料チケットには以下のものがあります。
- VIPラインパスセット:3,000円
- レストランVIPテーブル:2名席3,000円、4名席6,000円
VIPラインパスセットでは、カーサディベローニなど特定のレストランへの優先入場が可能で、他にもいくつかのアトラクションへの優先案内が含まれます。
レストランVIPテーブルを利用すると、「ザ・キャバレー」などのショーが見やすい席を確保でき、食事の待ち時間も短縮できます。
レストランの空き時間帯
有料チケットを利用しない場合、以下の時間帯はレストランが比較的空いています:
- オープン直後(11時頃)
- 夕方以降
オープン直後は多くの来場者がアトラクションに向かうため、レストランは空いています。夕方以降は帰宅する来場者が多くなり、施設全体が閑散としてレストランも空きが出ます。
「ザ・キャバレー」では、14時半から1時間おきにショーがあるため、11時よりも夕方の利用が推奨されます。初回のショーは特に混雑し、開始1時間前から行列ができることがあります。
イマーシブ・フォート東京の持ち込みやレストラン情報まとめ
イマーシブ・フォート東京は基本的に持ち込みは禁止されています。
さらに再入場も不可となっているので、飲食をする際は施設内の物を購入することが基本となります。
レストランの価格体やイマーシブ体験の内容を精査して、充実した一日になるように計画をたててくださいね!